忍者ブログ

気ままではんかくされ

自由気ままに書いてる はんかくさいブログである

   2025

0211
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008

0831

夕食の準備中にびっくり 鳥肉と豆腐から縫い針

 

おいおい!またかいな…。

ココってうちの近所で、たまに買い物行く店なんだよ。

しかも身内は、この系列の社員だし。

 

だいたい何がおもしろくなくて、こんなバカげたことすんだろ?

迷惑するのは店じゃなくて客だろさ?

 

なまらはんかくさい!

 

たぶんこういう無差別ってのは

客じゃなく店側へのいやがらせなんだろうけど

店に文句があるんなら直接言えやなぁ。

言える勇気も度胸もないなら、おとなしくしてろっての。

根性ナシっ!

 

ほんと、低脳な奴としか言いようがない。 

 

捕まったら2~3発蹴ってやりてぇわ!

ってか、針で刺してやりてぇわ!

 

 

まったくもって迷惑な輩だ。

   2008

0827

また今日も雨が降っている。

 

内地でいう梅雨とは違うんだろうし時期的にも違うけど

なんせ今シーズンは雨の日が多い。

北海道の夏は、雨が少ないのが良かったのに…。

 

関東地区付近の今年7月

真夏日だったのが20数日間あったらしい。

かたや北海道の7月

日照日数…つまり天気予報で言う「晴れ」の日数は10日もなかった。

 

足して2か3くらいで割ることが出来ればちょうどいいのにねぇ?

 

 

以前、内地に住む人から

『北海道は梅雨は無いし涼しいし、台風も無くてほんと羨ましいわ!』

と言われたことがある。

 

ちょっとムカついた。

 

『内地は雪降らねぇべや!

たとえ降ったとしても、雪の下敷きになって死ぬなんてほどは降らねぇべさ!』

『それに日中でも氷点下のため、寒くて大変な思いをしたことないだろ!』

 

などと言いたかったがやめた。。。

 

たしかに関東から南側の人たちが大変なのは夏場などだろう。

でも、東北から北海道で大変なのは冬なのだ。

 

 

朝起きてトイレに行ったら、水道が凍結して水が出ない。

顔も洗えない。

コーヒーも飲めない。

凍結した水道管にお湯をかけたくても、お湯を沸かすための元となる水が出ないのだ。

だから過去に、外の雪をやかんに詰めて沸かしたこともあった。

   2008

0825

星野監督、責任痛感 WBC監督要請は態度保留

 

べつに星野さんでもいいんじゃないの?

 

 

スポーツに限らずどんな事でも

成績や結果に対する責任を負うのはトップに居る人。

スポーツの場合は監督である。

だからって「星野叩き」をするのもどうなんだかさ。

そんな一個人だけを責めたところで意味ないと思うけどね。

 

野球はチームスポーツ。

勝つも負けるもチーム全員の責任。

誰が良いとか、誰が悪いってのはないはず。

そいつ一人だけが競技をしてた訳じゃないんだから。

 

 

んで、WBCの監督だけど

星野さんも二度同じことを繰り返さないとは思うけどね。

もし仮に繰り返した場合は

またみんなでお得意のバッシングをして、うさ晴らしすりゃあいいだけじゃないの?

黙ってたってバッシングするだろうけどさ。

 

野球の試合で負けたからって

別にこっちの生活に何か影響がある訳じゃないのにねぇ…。

 

 

ただ思うのが

星野さんって選手を育ててチームを強くすることは出来ても

今現在の能力のままの選手を上手に使える人とは思えない。

今回のオリンピックでそう思った。

 

そういうのが上手いのは

野村さんや、やっぱ王さんじゃないのかねぇ?

 

 

 

…ってことは、

やっぱ星野さんはWBCの監督やらんほうがいいのかも?

   2008

0823

一応は今回でオリンピック競技から外れる野球。

その最後なのに日本は結局4位。

 

なんか、あっけない終わり方…。

 

やっぱ選手選考が悪かったと思う。

ってか、各球団は協力的だったんだろうか?

もしかして星野さんとしても

選びたくて選んだ訳じゃない選手が居たんじゃなかろうか?

もしそうだったんなら

サッカーも野球も期待はずれな結果に終わって当然だわな。

 

サッカーは協会側があまり協力的じゃなかったという噂だし。

だからOAを使えなかったという噂である。

 

 

試合後に

『選手たちは一生懸命やってくれた』

星野さんらしくないコメントだわ。

努力したという過程なんかどうでもよく、結果が全て!

そのことを一番知ってる人がこんなことを言うなんて。

 

やっぱチームの監督じゃないから、悪いものを悪いと言えないのかねぇ?

中日や阪神の監督だった時なら

あんな不甲斐ない選手たちに対して、こんな甘い事は言ってないはず。

 

だって悪いけど

一生懸命やるのは当然なんだから評価には値しない。

というか、一生懸命ということでは高校野球のほうがもっと一生懸命である。

『いったいどっちのほうが生活かかってんだ?』

というくらい死にもの狂いで頑張ってるのは高校球児のほうだ。

 

 

ん?待てよ!?

あの星野さんがああいう言い方したってことは…

実は選手が一生懸命じゃなかったと感じてたのを

ある意味、皮肉的な言い回しをしたコメントだったんだろうか?

 

もしそうなら、わからなくもないような。。。謎

 

 

同じく今回最後のソフトボール。

彼女たちは三度目の正直ともいうべく金メダル。

勝ちたいという気持ちの強さが

テレビの画面を通しても伝わってきていた。

見ててちょっと感動してしまった。

 

やっぱ、クールに振舞ってて

世界のトップに立てるほど甘いもんじゃないと思う。

もっともっと、かっこ悪く思えるくらいの真剣さが必要だと思う。

 

WBCの時のイチローがいい例だ。

彼のあんな感情むき出しの姿は今まで見たことなかった。

それが優勝出来た要因だとも思う。

 

 

やっぱプロ野球選手は一年を通してのリーグ戦に慣れ過ぎて

『今日負けると明日はない』

という危機感がなかなか持てないんじゃないかな?

 

もともとみんな高校野球を経験してる人たちのはずだけど…。

   2008

0820

「加油!」は迷惑?中国選手抗議、ネットで論争

 

これは「黙れ!」ってのはもっともだ。

審判に何度も注意されてたらしいのに一向にやめず

応援どころか逆に選手のジャマをしてんだから。

 

テニスやゴルフみたいなスポーツで

盛り上がっていい時と悪い時があるのを知らないってことは

普段から観戦したことないってのがバレバレだわな。

 

まるで、2002日韓ワールドカップの時の日本人のようだ。

それまでサッカーを満足に見たこともねぇ連中が

まるで伝染病の如くどんどん増えて群れていき

た~だバカ騒ぎしてりゃそれでいいと勘違いしてるんだから。

 

日本人も他の人のことは言えない…。

 

ま、今回の事との違いとしては

サッカーはある程度バカ騒ぎしていいスポーツだったってこと。

ただ当時の日本人は

スタジアムの外での騒ぎ方が尋常じゃなかったけど。

 

 

当時、あれだけ居たはずのサポーター(?)、今はどこへ行った?

みんな他国へ越してったのか?

 

中国もオリンピックが終わればおんなじだろね。。。

PR
Calendar

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
エコクリック募金
A Latest Story
Profile


名 前:ねぼすけ

性 別:おっさん

住 家:雪まつり開催都市

年 齢:高橋尚子と1日違い

長 所:あるなら教えて欲しい

短 所:ありすぎるから省略

趣 味:コイン遊び

特 技:玉転がし

Counter
アクセスカウンター
国産小麦 たいやきさん
Comment

Track back

geotargeting


ジオターゲティング
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP